「もずく」などの海藻には、ヌルヌルした特有の成分が含まれています。
この成分は食物繊維の一種で、フコイダンという多糖体です。
このヌルヌル成分に免疫力を高める効果があります。
海藻の中で、フコイダンが最も多く含まれているのは「もずく」だと言われています。
特に沖縄・奄美地方の「もずく」には、昆布(こんぶ)の5~8倍のフコイダンが含まれていることが、最近の研究で明らかになり話題になりました。
沖縄琉球大学の研究によると、「沖縄産もずく」に含まれるフコイダンは、多糖成分の中でも90%以上がフコイダンという、非常に純度の高いことが明らかになったのです。
フコイダンは、血液サラサラにすることで生活習慣病予防と改善をすることもわかっています。
また病原菌(O-157)などの抗菌作用にも効果を期待されています。
スポンサーリンク
この記事へのコメント